就労継続支援B型とは? 多機能型事業所Agria(就労継続支援B型)

明けましておめでとうございます。
Agria(就労継続支援B型)です☺
 
12月に開所した就労継続支援B型(以後就B)もはやくも一か月後半です。
今日は就Bについてのお話。
 
障がいをもつ方が仕事をしたいと考えるとき、その働き方にはいくつかの種類があります。
それぞれの違いを少し見ていきましょう👀✔
 
 
〇企業等での一般就労(一般枠)
障害のない方と同様の条件で働きます。職種や待遇等の選択肢が多く、昇進や昇給の機会にも恵まれている傾向があると言えますが、 障害のあることを予め伝えない(クローズ)状態での就労となるため、体調や得意・不得意への配慮についても、それほど充実しているとは言えない場面もあります。
 
〇企業等での一般就労(障害者雇用枠)
障害者手帳を持つ方が応募することができる雇用枠です。障害特性を理解した上で雇用されるため、体調や特性による相談がしやすく、配慮を得やすい傾向があります。 なにか困ったことがあったときのために相談員を配置しているケースもあり、相談しやすい環境が整っていることが多いですが、応募のある職種が限られていることがあり、一般就労と比べると給料が低くなる場合があります。
 
〇特例子会社での就労
特例子会社とは、障害のある方の雇用促進のために作られた会社です。人的な面と設備的な面でのサポート環境が整っているところが多く、比較的障害の程度に関係なく働くことが可能です。また、障害のある方同士で協力して働く場面も多く、人間関係が築きやすい側面もあります。
 
〇福祉的就労(就労継続支援)
福祉と就労の中間にあるサービスです。一般企業や社会福祉法人などが運営している事業所において、障害や体調、特性に対する一定の支援の下で働くことができます。 就労継続支援にはA型とB型があり、A型では事業所と雇用関係を結び、最低賃金額以上の給料で働きます。喫茶店のホール業務やパソコンデータの入力代行、パッキングのような軽作業など事業所により業務内容はさまざまです。
就労継続支援B型は、年齢や体力などの面で雇用契約を結ぶ就労が困難な方を対象にしたサービスです。作業内容は軽作業が多く、事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく、生産物に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。工賃は最低賃金を下回ることも多いですが、自分のペースで働くことができます。
 
 
 
このような違いです。
われわれAgriaが新設したのは福祉的就労になり、下線を引いた就労継続支援B型というサービスとなります。
 
これまでは就労移行支援というサービスのみだったので、体調面や障害特性などによりなかなか就労に結び付けない方が少なからずいました。
そういった方のサポート、就労移行支援サービスの期限が切れてしまったけど就職を目指したい方の長期的な支援、何かできることが見つからないだろうかと日々活動しております(^^)/
 
 
 
名称は変わりましたが場所や連絡先、職員などは変わっておりませんので、お気軽にお問い合わせ、ご見学にいらしてください😃
 
 
 
#鴻巣市
#障がい者
#求人
#就労移行
#就労継続B型
#B型
#精神障害
#発達障害
#知的障害
#うつ
#リワーク
#在宅
#送迎
#働きたい
#今年もよろしく

よろしければシェアお願いします

2023年1月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP