セルフケア 余暇活動・趣味編【チャレジョブセンター桶川】
みなさんこんにちは。チャレジョブセンター桶川です。 
今回は、先日行いましたセルフケアのプログラムをご紹介します。
 このプログラムは、情報をお伝えするというよりは、テーマごとにみなさんでミーティング(話し合い)をしながら、良いところは取り入れ合おうということに重点を置いています。 
今回のテーマは「余暇活動・趣味」でした。

 このミーティングで話し合われた内容は、外には出さない約束です。
 そのため、どんなテーマで話し合ったかをご紹介します。
 みなさんでしたら、どんな内容が浮かびますか?

参加者の方々それぞれに、趣味や余暇活動をされて、また今後してみたいと思っていらっしゃらるのだなあと感じました。

実は、テーマ1の時にすでに魅力を語ってくださっていた方々が多かったです。

こちらの質問に対しても、個性が出ていました。
全部したい派、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
仕事に就くことはゴールではなく新しいスタートとなります。
定着支援の面談などでも、余暇や趣味について、意外と課題に挙げられる方も多い印象です。 「趣味という趣味があまりない」 「休日は寝てばかりで、もったいないし、どうしていいか分からない」 
これでは仕事は問題なくできたとしても、だんだんと質の良い仕事も難しくなってしまうかもしれませんね。
少し古いデータですが、2005年と2006年に内閣府が調査してまとめた「国民生活に関する世論調査」によると、今後の生活において何に力を入れたいかという質問に対して「レジャー・余暇生活」と答えた人は全体の36.8%に上っていました。
(参考)
就職前の訓練期間のうちから、生きがいやリフレッシュになる趣味や余暇活動についてもご自身なりに充実していってただければ、と思っています。

**********************************
 #就労支援 
#就労移行
 #桶川 
#チャレジョブ 
#チャレジョブセンター桶川
 #セミナー
 #セルフケア 
#話し合い 
#ミーティング
#趣味
#余暇活動
 **********************************








