SST『助けてもらったけど、少しモヤモヤ』*チャレジョブセンター浦和
就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
コミュニケーションが学べるセミナー、
『SST(ソーシャルスキルトレーニング)』。
今週は、
伝えづらいことを伝えるときに役立つ、
【DESC法(デスク法)】を使った、
『セリフ作成』を行いました!
取り組んだケースがこちら!
<助けてもらったけど、少しモヤモヤ>
「忙しそうだったから資料作っといたよ」
と同僚から言われた。
思わず「ありがとう」と返したけど、
実は自分で仕上げたかったし、
方向性も少しズレてた。
ありがたいけど・・・
このケースのときのセリフを、
D(現状を描写)E(自分の気持ち)
S(相手に提案)C(選択肢を示す)
を使って作成していきます。
\D(現状を描写)/
「私が忙しそうにしていたから、
資料を作ってくれたんだね」
\E(自分の気持ち)/
「気を遣ってやってくれてありがとう。
けど本当は、
自分で最後まで作りたかったんだ」
\S(相手に提案)/
「今度同じようなときがあったら、
やる前に声をかけてくれると嬉しいな」
\C(選択肢を示す)/
「そうすれば、
お互いに気持ちよく進められるし、
そういうときは私も聞くようにするね!」
「・・・こんな感じですかね?(笑)」
メンバーさんの回答、バッチリです!(笑)
とくに、
「私も聞くようにする」という言葉が◎!
一方的なお願いよりも、
こちらも歩み寄ることを伝えると、
お互いに気持ちよく解決に向かっていけます。
自分も相手も大切にしながら、
コミュニケーションを取る方法。
ぜひ、ゆっくり探っていきましょう。
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
リンク:インスタグラム
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#コミュニケーション
#セミナー
#SST
#ソーシャルスキルトレーニング
#DESC法(デスク法)
#セリフ作成