プレセミナー ~スケジューリング📅②~【チャレジョブセンター桶川】

こんにちは。チャレジョブセンター桶川ですbud.gif
 
先週のプレセミナーではスケジューリングのグループワーク第2弾をを行いました。
 
前回のおさらいです。
取り組んでいただくのは
 ・時間内に全員協力して発送用の箱詰めを完成させる
 ・発送するものは書類と物品  
 ・物品は指示書を確認してピッキングする
 ・書類は見本と指示書を確認して作成する
 ・作業時間は前半10分後半10分、間に休憩時間5分 
 
前回はスケジュールを立てる相談まで行いました。
いよいよ発送物を作り始めます。
 
 
 
まずは物品のピッキング。
リストと照らし合わせながら確実に品物を選んでいきます。
 
プレ1
 
ピッキングと同時進行で書類の作成も分担して行います。
 
プレ2
 
集めた物品と書類を一つのテーブルに集めて指示と間違いが無いか全員で確認をします。
 
プレ4
 
もう1チームも書類を全て確認し、品物を取りに向かいます。
 
 プレ6
 
時間内に何かをしてくださいと言われると焦ってしまったり時間内にできるか緊張してしまったり、また逆に余裕があるとのんびりしていたら時間が無くなってしまったなんてことがでてくるかもしれません。
 
今回のプレセミナーのテーマは『 スケジューリング 』の訓練です。 スケジューリングとは「予定を立てること」です。
 
例えば時間内に終わらない、うまいこと全員の作業が揃わなかった、そんな時はできなかったことを失敗とは思わず「うまくいくためにはどんな予定を立てたらよかったか」を考えるきっかけと思ってください。
 
そして今回のプレセミナーのテーマは『 チームワーク 』でもあります。
全員が何に取り組んでいるかよくわかって進めていくことが一番大切です。
また、自分が何をしたらよいか全員がわかっていることも大切です。
時間内におさまらなくても、きちんと話し合って進めた結果ならば失敗ではありません。
取り組むまでの話し合い過程が一番大切です。
 
今回は予定の前半まで。
次回は後半に取り組みます。
 
 
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をおもちの方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

 LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年7月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP