伝え方が大切!「なんで私ばかり・・・」*チャレジョブセンター浦和
就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
本日は『SST』セミナーの日。
皆さんは、
「なんで私ばかり・・・」
と思った経験ありますか?
伝え方を間違えるとトラブルの元。
とはいえ、伝えないで我慢していると、
自分が参ってしまいます・・・
本日は次のケースをもとに、
自己表現の仕方を考えました!
【同じ企画を担当している同僚が、
よく席を外していたり雑談ばかりで
自分ばっかり忙しくてドタバタ!
前に「任せて」と言っていたのに・・・
伝えたいけど、空気悪くなりそうだ】
まずは皆さんで気持ちを想像をしてみます。
「忙しそうにしている私のこと、
見えていないのかな・・・って」
「やりたくないならやりたくないって、
最初から言えって思ってしまう(笑)」
「なんで?って思う・・・
ちゃんとやってほしい」
もちろん不満、たまりますよね・・・
ただ感情のままに伝えても、
お互いにイヤな気持ちになるだけです。
まずは現状を伝えたうえで、
自分の気持ちを伝えて、
歩み寄る姿勢を見せながら提案をします。
「〇〇さんは、よく席を外したり、
話をしたりしているよね。【現状】
例の企画が今すごく忙しくて、
一人ではとても大変なの。
困ってるんだ・・・【気持ち】
他のことで忙しいのかもしれないけど、
もしそれが企画に関係のない話なら、
手伝ってもらいたいんだ。【提案】
私も何かあったときは手伝うよ【歩み寄り】」
\とても良い文章になりました!/
冒頭に出てきた
「やりたくないなら~」は
あくまでこちらの想像です。
何か理由があるのかも?
すれ違いが起きているのかも?
と考えて、まずは現状の整理。
そのあとに、
自分の気持ちと提案を伝えましょう。
自分も相手も大切にした自己表現、
少しずつ学んでいきましょう。
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
リンク:インスタグラム
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#SST
#セミナー
#自己表現
#現状
#歩み寄る姿勢
#自分も相手も大切に