\敬語には3種類あります/*チャレジョブセンター浦和
就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
今回の
『ビジネスマナー』セミナーは、
『言葉遣いの基本』がテーマ。
「~が分かりません」 この言い回し、
もう少し工夫できそうです。
皆さんに聞いてみると、
「~が分からないので、
教えてもらってもよろしいですか?」
ステキな言い回し!
「よろしいですか?」と疑問形にすると、
とても柔らかな印象になりますね。
ありがとうございます!
さて、先ほどの文章ですが、
敬語としてはもう少し直せます。
「教えてもらっても~」
⇒「教えていただいても~」
『尊敬語』に直してみました!
どうでしょう?
\敬語には3種類あります/
☆「です」「ます」などの丁寧語
☆「相手をもちあげる」尊敬語
☆「自分を下げる」謙譲語
「『二重敬語』が特に苦手です・・・」
という声も上がりました。
☆二重敬語
同じ種類の敬語を重ねて使うこと。
過剰な敬語なので失礼とされています!
例えば『おっしゃられる』は二重敬語。
【おっしゃる(『言う』の尊敬語)】
+
【~られる(尊敬語)】
のように、尊敬語が重なっています。
注意が必要ですね。
職場にはさまざまな方がいます。
スムーズなコミュニケーションのため、
丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
リンク:インスタグラム
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#セミナー
#ビジネスマナー
#言葉遣いの基本
#敬語
#丁寧語
#尊敬語
#謙譲語
#二重敬語
#言葉遣いの基本
#敬語
#丁寧語
#尊敬語
#謙譲語
#二重敬語