プレセミナー ~スケジューリング📅③~【チャレジョブセンター桶川】

こんにちは。チャレジョブセンター桶川です1kb.gif

スケジューリングのグループワーク第3弾を行いました。
 
前回までのおさらいです。
 
取り組んでいただくのは  
  ・時間内に全員協力して発送用の箱詰めを完成させる  
  ・発送するものは書類と物品
  ・物品は指示書を確認してピッキングする  
  ・書類は見本と指示書を確認して作成する  
  ・作業時間は前半10分後半10分、間に休憩時間5分
 
今回は3回続いたシリーズの完結編です。
 
今回のプレセミナーのテーマは『 スケジューリング 』でした。
時間内に終わらない、全員の作業が揃わなかった、そんな時はできなかったことを失敗ではなく次に予定の立て方考えるきっかけと思ってください。
もうひとつのテーマは『 チームワーク 』でした。
取り組むまでの話し合いの過程を体験することが目的でした。
 
 
3回目は休憩時間からスタート。
休憩時間にしておいたほうが良いことがいくつか指示されていました。
たとえば作業報告書の作成や水分補給。これらは余裕のある休憩時間のうちに取り組むと後半の作業時間に影響せずに済みます。
 
一つのチームは「この時間のうちに後で作る書類のフォーマットを開いて資料出しておこう」と次の作業の下準備に取り掛かりました。
 
休憩時間は休むことだけでなく、次の作業を効率よく行うための準備の時間でもあります。
 
後半10分のスタート。
二チームとも書類の作成と物品の封入と確認作業がメインでした。
 
みなさん自分の持ち場につき、割り当てられた作業に向かいます。
事前に確認した通りに作業を進めます。わからないところは質問したり手伝ってもらいます。
「これって○○じゃなくて○○でもいいですか?」
やってみて気付いたことは柔軟に変更しながら取り組みます。
 
 
2チームともに概ね時間通りに発送物を完成させることができました。
 
 箱
 
大きな課題にチーム全員で取り組みました。
 
どちらのチームもお疲れ様でした👏
 
 
ぜひチャレジョブセンター桶川でグループワークを体験してみませんか?
 
 
 
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をおもちの方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

 LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#グループワーク
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年8月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP