プレビジネスマナー ~夏の集中講座~【チャレジョブセンター桶川】

こんにちは。チャレジョブセンター桶川ですb-ganba.gif

隔週水曜日に行われるプログラム「プレセミナー」。
グループワークを通して様々な課題に取り組むプログラムです。
 
そのプレセミナーですが、8月の1週目からは目先を変え『プレビジネスマナー』として週1回で行う夏の集中講座を行いました。
 
ビジネスマナーというと敬語やお辞儀の角度、メールなどの文章の書き方や上司や同僚との接し方の決まり事を思い浮かべることが少なくないと思います。
 
ではなぜそのようなビジネスマナーが必要なのでしょうか。
ひも解いてみると、配慮や思いやる気持ちを形にして相手に伝わりやすくし、お互いに気持ちよく過ごすための手段だったりします。
 
  「職場の人と仲良く、気持ちよく、楽しく働くことのルールを学ぶこと」
 
これがビジネスマナーです。
 
これから就職するにあたって、職場の方は面接を通して「働く生活に適している人」を選ぼうと考えています。
「働く生活に適している人」とは、職種やその会社への適応はもちろんですが生活の基本的リズムを守り、職場の人と仲良く、気持ちよく、楽しく働くことができるかどうかが重要です。
ビジネスマナーを学ぶことは就労に向けての準備のひとつです。
 
 
今回のプレビジネスマナー夏の集中講座では、言葉遣いの基本や、人と話をする時の態度、人から指示を受ける時はなど「働く」生活と日常生活の基本を一緒に学びました。
 
 ・言葉づかいの基本
 ・人と話をするときの態度
 ・人に頼みごとをするときは?  ・人から指示を受けるときは?
 ・アドバイスを受ける時に注意することは?
 ビジネスマナー
テキストを読みながら何が良くて、何が問題か、どうすればお互い気持ちよくコミュニケーションが取れるかみなさんで考えました。
また、今までの経験で出来ていたことや不足していたこと、自分だったらこんな場面でどうするかなど感じたことを話し合いました。
 
夏季集中講座は3回で完結しましたが、これからも一緒にビジネスマナーに取り組んでいきましょう。
 
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をおもちの方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

 LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#就活
#ビジネスマナー
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
 
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年9月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP