【~してください】だと命令口調?*チャレジョブセンター浦和

就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
 
都合の良い日時を掲示してください。
 
こちらのフレーズ、いかがでしょう?
もしかしたら、
少々冷たく感じるかもしれません。
メールのような、
顔が声色が分からないコミュニケーションでは
なおさら注意が必要です。
 
ということで、
今回ご紹介するのは・・・
 
\『ビジネスメール文章』/
 
宛先や用件などが書かれた課題文を見て、
ビジネスメールの文章を考えるセミナーです。
 
IMG20250903132751
 
「ううん・・・難しい(笑)」
 
とメンバーさん。
 
文章の言い回しに苦戦されているようです。
 
たとえば冒頭の「~してください」は、
お願いごとをしたいときに使いますが、
命令口調に聞こえかねません。
相手に不快な思いをさせてしまうかも・・・
 
こういうときは、
【~していただけますでしょうか?】
【~していただけますと幸いです。】
 
というふうに、
相手にも選択の余地を残す言い方に変えると◎
 
また、
【恐れ入りますが~】
【お手数をおかけしますが~】
 
などのクッション言葉を挟むのも効果的です!
 
それをふまえて、
冒頭のフレーズを改変すると・・・
恐れ入りますが、ご都合のよい日時を
 ご提示いただけますでしょうか。
 
\こんな感じ!いかがでしょう?/
 
言い回しは難しいですが、
ビジネスメールは構成が決まっているので、
あとはそれに当てはめるだけ!
回数をこなして慣れていくことで、
苦手を減らしていくことができます。
 
電話応対や、
普段のコミュニケーションにも役立ちます。
オススメのセミナーですよ♪
 
 
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#コミュニケーション
#ビジネスメール
#文章の言い回し
#セミナー
#クッション言葉
#電話応対
 
 

よろしければシェアお願いします

2025年9月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP