三つ折り作業・今回は上級編!?*チャレジョブセンター浦和

就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
 
本日の2限は『広報誌封入』セミナー。
 
チラシを三つ折りにする、
封筒に入れる、
宛名シールを貼る・・・
などの流れを体験するセミナーです。
 
\今回の三つ折りは上級編!?/
 
三つ折りするチラシのデザインが、
いつもと違ってちょっぴり特殊!
こちらが見本です。
 
IMG20250910112128
 
IMG20250910112112
 
『チャレジョブセンター浦和』
という文字を右端に見せるために、
右端の余白を残して折ることが必要です。
 
折り始める前に、
担当職員から「待った」が入りました。
説明タイムです!
 
「このマンガの3コマ目左の黒枠線の外側に、
 紙の端をピッタリと合わせて折ります!
 下の『な』の文字が、
 ちょうど見えるくらいがベストです』
 
なぜここまで丁寧に説明をするかというと、
こちらの折り方、実は・・・
出来上がりが封筒のサイズギリギリ!
なので、
少しのズレでも注意をしないと、
封筒に入らなくなる危険があるのです。
 
「難しいですね・・・!」
 
IMG20250910105104
 
皆さん苦戦しながらも、
途中は談笑する余裕もできて、
楽しみながら作業をされていました。
もちろん、折り方はぬかりなく(笑)
 
三つ折りをするときに、
目印となるものを決めておくことは、
通常の三つ折りでも役に立ちます。
なんとなくでやってしまうと、
出来上がりのクオリティがバラバラに・・・
 
皆さんもぜひ、
目印を決めて折ってみてくださいね。
 
 
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#広報誌封入
#チラシ
#三つ折り
#上級編
#目印
 

よろしければシェアお願いします

2025年9月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP