SST『気づかぬうちに傷つけていたら』*チャレジョブセンター浦和

就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
 
SSTセミナー』の日。
本日取り組んだケースがこちら!
 
気づかぬうちに傷つけていたら
~~~
友人からLINEが頻繁に届いていたが、
忙しくて気力もなく、返信を後回しに。
そんなある日、こんな通知が届いた。
「実は相談したかったけど、もういいや」
悪気なく放置していただけだったが、
友人は「無視された」と感じていたみたい。
どう謝れば、関係を修復できるかな・・・
~~~
 
「じゃあもうあなたとはやり取りしない!」
と攻撃的になったり、
「じゃあ私が我慢して返信を早めよう・・・」
と抱え込んだりすることなく、
相手も自分も、大切にしたい。
 
このようなときに役立つ手法が、
 
DESC法(デスク法)です/
 
「妙にリアルな課題だなぁ・・・」
「文章が長くなっちゃいます」
「どんどんカオスになっていく(笑)」
 
IMG20250918110222
 
皆さんそれぞれ悩みながらも、
DESC法の4ステップをしっかり確認!
セリフを作成していきます・・・
 
\作成完了。ではロールプレイング!/
 
D:現状を描写
「最近、連絡できてなかったね」
 
E:相手に共感しつつ自分の気持ちを説明
「すぐに話を聞いてほしかったんだよね。
 連絡ができなくてごめんね。
 でもこっちも仕事で忙しかったんだ」
 
S:相手へ提案
「メールだと大切な話だと気づけないから、
 そういうときは電話してほしいな」
 
C:選択
  提案に対して相手がYES→
 「今度は食事でもしながらゆっくり話そうね」
  提案に対して相手がNO→
 「お互いに都合が合う日に改めて話さない?」
 
ポイントはDESCの順番。
現状や気持ちの説明→提案とすることで、
相手も心の準備ができます。
いきなり難しい提案はせずに
歩み寄る姿勢を示すと、
YES』と答えてくれやすいですね。
 
4ステップの流れに沿って、
セリフを作ることができました。
 
 
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#SST
#セミナー
#気づかぬうちに傷つけていたら
#LINE
#DESC法
#デスク法
#ロールプレイング
 

よろしければシェアお願いします

2025年9月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP