知っておこう!『色々なマーク』*チャレジョブセンター浦和
就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
月に一度のセミナー、
\『日常生活基礎』!/
今回のテーマは『色々なマーク』。
障害がある方もない方も、
すべての方に知っておいてほしいマークです。
まずはマークをのぞきこむ皆さん。
「これはヘルプマークですね!
こっちは妊婦さんの・・・」
「聴覚障がい者マークは、
蝶(ちょう)のマークなんですね」
「知らないのもあるなぁ・・・」

赤に白の十字とハートマーク。
これは【ヘルプマーク】です。
外見からは分からなくても、
配慮を必要としていることを、
周囲の方に知らせることができるマークです。
また、いわゆる妊婦さんのマークは
【マタニティマーク】。
特に妊娠初期は、
外見からは妊婦だと分かりにくいため、
このマークをつけることで
周囲から理解を得られますね。
他にも、
【聴覚障がい者マーク】や【耳マーク】、
【身体障がい者マーク】、
【ほじょ犬マーク】なども確認。
これらのマークは、
それぞれに大切な意味が込められています。
外見からは分かりにくい自分の状態を、
周囲に教えてくれたりするマーク。
皆が気持ちよく過ごすためには、
一人一人の思いやりがとても大切です。
街中で見かけたときには、
ぜひその意味を思い出してみてくださいね。
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
リンク:インスタグラム
アカウント名:challe_job_urawa_

☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#セミナー
#日常生活基礎
#色々なマーク
#障がい
#ヘルプマーク
#マタニティマーク
#思いやり



