メモは『慣れ』が一番大切!*チャレジョブセンター浦和

就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
 
本日ご紹介するのは『メモの取り方』。
 
以前にセミナーでも
取り扱ったことのあるテーマですが、
今回は座学ではなく、
個人演習として行いました。
 
場面設定は、
リネン交換の仕事を教わるとき
 
メモ帳とペンを準備したら・・・
 
\メモ演習スタートです!/
 
IMG20250930110924
 
職員<
「リネンの棚はこちらです。
 シーツなどをカートに乗せて運んでください。
 4つの部屋をやってもらうので、
 4組準備すると良いです。
 部屋に入るときは必ずノック!
 『リネン交換します』と、
 声をかけるようにしてくださいね。
 次に~~。」
 
職員の話を聞きながらかきかき。
セリフすべてをメモすることは難しいので、
要点のみを書くようにすると◎。
メモを取ったあとは、
職員と答え合わせです。
 
「リネンは棚から取って、
 取ったものはカートへ乗せるんですよね」
 
「そうですね!
 部屋に入るときに注意すべきことは?」
 
「あいさつですかね」
 
「はい。ノックをして、
 声をかけてから入りましょう」
 
しっかりとメモを取ることができていました!
せっかくなので、
メンバーさんに感想を伺うと・・・
 
まだ慣れていなくて
 すごく集中したので疲れました。
 所々ひらがなになってしまって(笑)」
 
とのことでした。
 
ひらがなは、
スピード重視のときには効率的でOK!
あとで意味があいまいになりそうな場合は、
指示を受け終えて落ち着いてから、
書き直すなどすれば大丈夫です。
 
職場の状況によって、
メモできる環境が変わったり、
適切なメモ帳のサイズなども変わりますが、
まずは『慣れ』が一番大切!
 
本日はメモへ『慣れる』第一歩!
大変お疲れさまでした。
 
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#メモ
#演習
#リネン交換
#要点のみ
#ひらがな
#慣れ
 

よろしければシェアお願いします

2025年9月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP