『職務経歴書』や『履歴書』を書こう!*チャレジョブセンター浦和

就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
 
今月もお待ちかね、
月に一度の『就活講座』の日♪
 
このセミナーでは、
就職に役立つ知識やスキル
実践的に学ぶことができます!
 
中でも本日取り組むのは、
職務経歴書の中の『訓練内容』の欄。
まずはメンバーさんに、
当センターで取り組んでいる訓練内容を
書き出していただきました。
 
Word、Excel、タイピング、
文章入力、ペーパークラフトなどなど・・・
 
かなりたくさん書き出せていて、
日々の頑張りが伝わってきます。
いつもお疲れ様です!
 
\さて、ここからがポイント!/
 
職務経歴書を見るのは、
同じセンター内の人ではなく、企業の人。
企業の人が初めて見たときでも、
伝わるような書き方をする必要があります。
 
「この訓練の『文章入力』って何?」
とならないように、
伝えたいことを言葉でまとめる練習もかねて、
訓練内容の説明文を考えてみました。
 
IMG20251106144413
 
言葉にするのが苦手・・・
というメンバーさんでしたが、
職員とやり取りをしていく中で、
とても分かりやすく口頭説明してくださいました!
あとは文章にまとめるのみ♪すごい!
 
「準備が不十分のときに、
 答えられなくなっちゃうんですよね(笑)」
 
と悩みを吐露するメンバーさん。
すると、
就労支援員からこんなアドバイス。
 
「そういうときは、『~のときは、
 少しお時間いただけると助かります
 というのが『配慮事項』になりますよ」
 
履歴書には『配慮事項』の欄があります。
配慮事項は「できない」ではなく、
こうすれば働きやすくなる」を
あらかじめ伝える欄です。
この欄に上記の旨を伝えると良いかも◎
 
一人では難しくても、
就労支援員が一緒に考えます。
セミナーは月に一度ですが、
就職活動のお手伝いは
ご希望に合わせて行っていますよ♪
 
それぞれのペースで、
一緒に進んでいきましょう。
 
 
☆★☆★☆★
在宅訓練始めました!
気になる方はぜひこちらをご覧ください♪
qrcode_www.challe-job.co.jp
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#セミナー
#就活講座
#職務経歴書
#訓練内容
#配慮事項
#就労支援員
#就職活動
 
 

よろしければシェアお願いします

2025年11月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP