検索エンジンによる検索!*チャレジョブセンター浦和
就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
検索エンジンによるインターネット検索、
皆さんは使っていますでしょうか?
「使っていますが・・・
気になることがあったとき、
くらいですかね・・・(笑)」
最近は、
質問をするだけで簡単なAIが人気ですが、
検索エンジンは、
情報源そのものを直接確認できるので、
信頼できる情報を手に入れることができます。
自分で必要な情報を探しだせる力は、
就職活動や職場でもとても役に立ちますよ♪
ということで、
本日の『PC基礎』セミナーはこちら!
\『調べる力を身につけよう』/

さっそくですが、ポイントは3つ!
★調べたい言葉を入力するときは、短く、具体的に。
★情報が多いときは、条件を追加。
★信頼できる情報を選ぶ。
たとえば、
「簿記の資格の対策について知りたい」
というときに検索窓に入力するキーワードは、
『簿記』
・・・短く、具体的。
『簿記 資格 対策』
・・・『簿記』に条件を追加。
などが良いですね◎
また、検索結果に表示される記事には、
通常記事とスポンサー広告があります。
通常記事はキーワードとの関連性や、
人気度によって表示されますが、
スポンサー広告は、
企業が費用を払って上位に表示しているものです。
スポンサー広告の中には、
内容に偏りがある記事もあるので、
2つの違いを知っておくと良いですね!
ではさっそく、検索練習です。
以下の課題について、
時間制限を設けていざスタートです!

①チャレジョブ浦和付近の明日の天気が知りたい。
②シャンプーの容器を捨てたい。何ごみ?
③楽しい音楽を流して皆の気分を上げたい。何の曲にしよう?
④A4用紙の書類をクリアファイルに入れて郵送したい。重さを計ると45gだった。必要な封筒のサイズと、切手の料金が知りたい。
キーワード選びをしっかりしながら、
検索をすることができました。
皆さんだったら、どのように検索をしますか?
☆★☆★☆★
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
リンク:インスタグラム
アカウント名:challe_job_urawa_

☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#検索エンジン
#インターネット検索
#PC基礎
#セミナー
#通常記事
#スポンサー広告
#在宅訓練



