SST【エアコンの設定温度が寒すぎる!】*チャレジョブセンター浦和
就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
今の季節、
このような経験はありますか?
【エアコンの設定温度が寒すぎる!】
~~~
会議室のエアコンがガンガンに効いていて、
座っているとだんだん寒くなってくる。
周りも何も言っていないし、
自分だけが気にしてるのかも?
と少し言い出しづらい・・・
~~~
本日のSSTでは、
この状況でのセリフ作りを
『DESC(デスク法)』を用いて行いました。
4つのステップでセリフを組み立てます。
その後、作ったセリフを皆さんで共有。
D(Describe):現状の説明
「会議室、エアコンがすごく効いていますね」
E(Explain):自分の気持ち
「すごく寒くて、
このままだと体調が悪くなりそうです。
皆はどう思っているんだろう?」
S(Specify):提案する
「エアコンの温度を少し下げても良いですか?」
C(Choose):相手のYES/NOに対して
相手がYES
→「ありがとう。皆も助かると思います」
相手がNO
→「では個人的に上着を羽織るか、
一度、外に出ても良いですか?」
\とても良いセリフが出来ました!/
ポイントは、
客観的に『現状の説明』をして、
『自分の気持ち』を表現してから
『提案』をすること。
<エアコンが効きすぎて、
寒いと感じている人>
<外出から戻ったばかりで、
体が火照っている人>
<周りに気を遣って、
エアコンを効かせていた人>・・・
色々な現状、色々な気持ちの人がいます。
現状や気持ちを表現してから提案することで、
お互いに理解ができて、
提案を受け入れてもらいやすくなります。
もし受け入れてもらうことが難しくても、
理解があるというだけで、
不思議とイライラが減るものです。
スムーズなコミュニケーションへの
第一歩かもしれませんね!
☆★☆★☆★
インスタグラムもぜひご覧ください♪
リンク:インスタグラム
アカウント名:challe_job_urawa_
☆★☆★☆★
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#土用の丑の日
#うなぎ
#お弁当
#無料
#8月
#スケジュール
#夏休み